こんにちは、のこ(@nokonk1)です。
今回は

いつも行動したいのにやる気がでなくてできない。
なにか簡単に行動する方法はないの?
こんな疑問にお答えします。
皆さんはあれをやろうと思った時にすぐに行動することができますか?と問いかけた時にできると言う人の方が圧倒的に多いでしょう。
それぐらい沢山の人がすぐには行動できないのです。
では本題に移ります。
目次
・やる気がない時に簡単に行動する方法
・人はなぜすぐに行動できないのか
さて、まずはタイトルにもある通りやる気がない時に簡単に行動す方法を書きたいと思います。結論から書きまがやり方は超簡単で(5秒カウントしたらすぐに行動する)これだけです。
詳しくやり方を説明すると、やると決めたら『5、4、3、2、1、GO』とカウントしてから動く。たったこれだけです。
え、これだけ?と思う方もいるかもしれませんが本当にこれだけです。
人間はすぐに考え過ぎてしまう生き物ですがすぐに行動すれば考える時間がなくなり後回しややらないといったことがなくなります。
さてここからは人はなぜすぐに行動できないのかを書きたいと思います。
先に答えを書きます。答えは【考えすぎる】からです。
簡単に説明していきます。
早速ですが皆さんはこんな出来事を経験したことはありませんか?
例えば、『駅のホームでとても綺麗な女性がいた時に連絡先を聞いて仲良くなりたくても結局何もせずにどこかへ行ってしまったことや。』
『よし宿題をやろうと思い立っても今はキリが悪いから何時になったらやり始めようとしてその時間になってもやり始めることができずそのまま明日しようと結局やらなかった。』
なんてことはなかったでしょうか?
これらの行動はすべて考えすぎで起こることです。
人は行動しようとすると自分を守る本能が機能してなんとしてでも阻止しようとします。
わかりやすくいうとやらない理由を探し出します。
なので、女性に話かけようとしても嫌われたらどうしようとか、今話しかけたら迷惑だよねとか色々な言い訳を考え出すわけです。
そこで、考える時間を与えないうちに行動してしまえば何も問題なく行動できます。
コメント